ドイツ式入れ歯
テレスコープデンチャー
手術の必要が無いので体への負担は最少です。ドイツでは、広く用いられている歴史のある入れ歯です。
テレスコープ義歯とは、クラスプと呼ばれるバネを使わないで二重構造でできた冠を用いてはめ込み式にした入れ歯です。
咬み心地が良く、土台となる歯への負担が少ないので、しっかりメインテナンスをすれば長持ちします。
また、金属のバネを使用しないので見た目にも優れています。
製作には高度な技術と経験を必要とするため、保険の適用はありませんが、残った歯を大切にするためには非常に優れた方法といえます。
メリット
-
見た目が自然で美しい
※入れ歯を固定するクラスプ
(金属のバネ)がないため -
何でも噛める
クラスプタイプよりも入れ歯がしっかりと固定されるため -
異物感や違和感が少ない
入れ歯全体を小さく作製することが可能なため -
残った歯への負担が軽い
支台歯には側方への方がかからないため -
自然に外れることはないが、
必要に応じて取り外すことができる
デメリット
-
内冠を被せる土台となる歯を削る必要がある。
-
非常に高い精度が求められ、
高度な技術が必要となる。
治療の流れ
まずはあなたの入れ歯のお悩みをお聴かせください。当院ではカウンセリングルームを完備しておりますので、周りの患者様を気にすることなくお話いただけます。
当院ではカウンセリングの後レントゲン等基本的なお口の検査と、その結果のご報告を行います。
検査結果に基づき、治療計画を立案し、また治療費のお見積もりもその際にお出しします。
患者様の予算に合わせた理想的なプランを決めていきます。
虫歯や歯周病等の入れ歯治療を行う以前に行わなくてはいけない治療が完了した後、本格的な入れ歯治療に移っていきます。
患者様の噛み合わせの状態を診ながら、専用の精密印象(型取り)剤を用いて現在のお口の状態に合わせた型を採っていきます。
この工程は入れ歯の完成の質を高めるために非常に重要な工程です。
ある程度入れ歯の形が完成した段階で人工歯を並べていきます。
こちらの噛みあわせを考慮した配列を行うことで調整が少なく噛める状態に近づくことができます。
入れ歯が完成した後、数度調整を行い、しっかりと噛める状態を築いていきます。
料金
2歯欠損 | 70万円(税別) |
---|
※患者様のお口の状態(欠損歯数)によって料金が変動するため、正確なお見積もりをとられる場合は一度当院へご連絡ください
テレスコープデンチャー
症例と料金
上顎2歯欠損 | 70万円(税別) |
---|---|
下顎6歯欠損 | 190万円(税別) |
上顎精密総義歯
下顎5歯欠損テレスコープデンチャー
総額治療費 | 230万円(税別) |
---|
当院の精密総入れ歯治療の流れ
石膏模型の作成
上下の印象をして石膏模型を作ります。
上下同時印象用の個人トレーを製作
上下を咬合器に付着し上下同時印象用の個人トレーを製作します。
型取り
個人トレーを使用し、シリコーン印象材で上下の印象、上下の咬み合わせ、機能した状態での舌、口唇、頬の形態、口腔周囲の筋肉の型取りを行います。その時に嚥下してもらい、嚥下時の筋肉の動きの型取りも同時に行います。
フェイスボウトランスファー
以上の印象がとれたらフェイスボウトランスファーを行います。
確な機能的な状態を再現
正確な機能的な状態が再現された印象です。口唇の形、頬粘膜の形、周囲筋の状態が分かります。
咬合器へ付着
咬合器に付着して義歯を完成させます。
義歯の完成
完成した義歯です。
上下総義歯費用 | 100万円~ |
---|
※消費税別 難易度、使用材用によります
